気がつかないうちに定年退職の日が近づいているので、そろそろ用意しないといけないのだ。だから『大使日記』はこれから週末だけ普段の「日記」を書き、毎日「日記」の代わりに、「日本では何がよかったのですか」と時々聞かれることに、答えとして準備したことを少しずつ書きたいと思う。「もう一度日本でしたいこと」という。よろしくお願いします。
魚(1)
ドイツのある有力政治家が日本を訪れ、初めて少し自由時間がとれたとき、何と「あの有名な築地の魚市場を見てみたい」と言いました。私たちとしては、それだけはやめてほしいと言いたいところでした。妻も私も早起きは苦手だからです。しかし仕方がありません。その日、その政治家と夫人のために早朝の非常に早い時間に案内をしてもらうことになり、私たちは宿舎に迎えに行かなければなりませんので、さらに早い時間に起きました。そして、市場の中や競り等の詳しい説明の案内をしてくれる人と政治家夫妻のあとを寝ぼけまなこでついて行きました。さすがに段々目も覚めてきて、その政治家の様子がちょっと変なのに気づきました。手を後ろ手に組み、ゆっくりと歩きながら、魚が並んでいるのをじっくり眺め、一つひとつ魚を指差しながら、夫人や私たち夫婦について一人で何かつぶやいている様子です。何をしているのでしょう?無心の境地にでも入っているのでしょうか?彼がこちらを振り返り意を決したような様子で口を開いたとき謎が解けました。「それじゃあ一緒に寿司を食べにいこう。おごるから!」
魚(1)
ドイツのある有力政治家が日本を訪れ、初めて少し自由時間がとれたとき、何と「あの有名な築地の魚市場を見てみたい」と言いました。私たちとしては、それだけはやめてほしいと言いたいところでした。妻も私も早起きは苦手だからです。しかし仕方がありません。その日、その政治家と夫人のために早朝の非常に早い時間に案内をしてもらうことになり、私たちは宿舎に迎えに行かなければなりませんので、さらに早い時間に起きました。そして、市場の中や競り等の詳しい説明の案内をしてくれる人と政治家夫妻のあとを寝ぼけまなこでついて行きました。さすがに段々目も覚めてきて、その政治家の様子がちょっと変なのに気づきました。手を後ろ手に組み、ゆっくりと歩きながら、魚が並んでいるのをじっくり眺め、一つひとつ魚を指差しながら、夫人や私たち夫婦について一人で何かつぶやいている様子です。何をしているのでしょう?無心の境地にでも入っているのでしょうか?彼がこちらを振り返り意を決したような様子で口を開いたとき謎が解けました。「それじゃあ一緒に寿司を食べにいこう。おごるから!」